2022.04.04
タケノコ掘り
始めましてタナンです。
週末に田舎にある実家に帰ってきました。
ちょうどこの時期筍の季節なので母に生えているか聞いたのですが、今年は寒かったので遅いのではないかとの事。
それでも奥さんと山にある竹藪に行くと既に先客(イノシシ)が回りを掘り繰り返した後がありしっかり筍の皮が散らかっています!やられてます!!
イノシシは地中にある筍を匂いで見つけて掘っていて、30センチほど掘ってました。
石もごろごろしてるのに道具無しでよく掘れるもんだなと感心しつつ、生えてるのが分かったので探す事にしました。私らにイノシシのような嗅覚はもちろん無いのでひたすらにあたりを掘りまくるのでした。
40分ほど探したのですが見つからず、くそっ、こうなれば獣の呼〇(通用せずw)、、、イノシシの嗅覚を羨み、負けを実感しながら帰ろうとしていると地面から少し顔をだしているのを発見。
小さかったですが無事ゲット。

1つ見つかるとまたやる気が出てきたので探していると、今度は地面の中に発見。
これはいいサイズでした。

結局3本ゲットできました。掘るのは汗もかいて結構しんどかったですがいい運動になりました。
ちょっと調べたのですが広島にも1000円台でタケノコ掘りができる所があるようです。
獣の〇吸の使い手の方は行かれてみてはどうでしょうか?
2022.03.22
2022年版カープグッズ
年間指定席を購入しているので、記念グッズが送られてきます。
今年はオリジナルゲルクッション。
広島で赤色といえばカープ。風水の中でも最も力が強くここぞという場面に
ピッタリの色だそう。
【勝負運】【パワー運】【仕事運】に効果を発揮するので
今年は優勝まちがいなしです!!!
試合始まりますね。
応援に行ってきまーす!!!

by: M.O
2022.02.14
アナゴ
Y1号です。
寒さに負けずアナゴの夜釣りに行ってきました。
餌はサンマの切り身。昼のうちにスーパーに買いに行ったのですが、1軒目はなくて2軒目で調達。
昨今、サンマが不漁だといいますが、塩サンマすら置いてない店があるなんて・・・、不漁を実感します。

19時頃から竿を出して最初の1時間で5匹。その後はアタリが減ってさらに1時間。
釣れてる間は気にならなかった寒さを感じ始めて、手の感覚がなくなったところでギブアップ。

ちょっと少ないけど5匹。満足です。
2022.02.01
チイチイイカ
サンプロフィッシングクラブです。
アジングロッド(アジ等の小さなアタリを取るのに特化した竿です)を購入しましたので、チイチイイカを狙って試し振りに行ってきました。
大潮の無風で期待大です。
寒空の中、波止場の端からスタートし、歩いては投げ歩いては投げを繰り返します。
2時間粘りますが全く反応がありません…。
そろそろ帰ろうかと足早にエギ(ルアー)を回収中、最後の最後にイカが追っかけてきました。
慎重に誘い、ようやくゲット出来ました。

足早に回収した分、エギは結構派手な動きになっていたのですが、これが功を奏したのでしょうか?
チイチイイカは派手な誘いではなく、チョンチョンと小さく誘うのが一般的ですが、
釣れない場合は誘い方を変えてみるのも良いかもしれませんね。
誘い方を変えて検証してみたかったのですが、寒さに負けてこれにて納竿です。

1杯だけでは寂しいので、とりあえず締めて冷凍しました。
数が溜まってきたら調理したいと思います。
by R.T.
2022.01.18
2022年1月
新春のお喜びを申し上げます。
今年も恒例の鏡開きで社内でぜんざいを食べました。
年神様の力が宿った鏡餅をいただく事でその力を
授けてもらい、一年の一家一族の無病息災を願うそうです。

2022年は笑顔が増えますように・・・
【笑門来福】ですね (*^^*)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。